2023/10/05
企業のブランディングによる効果とは? やり方や施策、成功のポイント
企業のブランディングはマーケティング戦略上の重要な項目です。ブランディングの成功は企業の知名度をアップさせるほか、リピート率の向上、宣伝効果の削減、人材確保などの効果を発揮します。
ブランディングを成功させるためには、適切な方法での施策が大切です。ブランディングの効果的な施策、意識するポイントなどについて解説します。
目次
ブランディングとは
ブランディングとは、自社の商品やサービスにオリジナリティを付加し、社会に認識させる手法です。消費者が自社の商品やサービスを目にした時、その企業を即座に思い浮かべることが目標です。
ブランディングによって同業他社や類似商品・サービスとの差別化を図り、「○○ならこの企業」といった認識を持ってもらえるようになれば、商品・サービスの市場価値が高まります。購入率やリピート率の上昇、ひいては企業の成長につながる手法と言っても過言ではありません。
そのためには、消費者と自社のそれぞれがイメージする商品・サービスの価値を近づけることが大切になります。消費者が持つイメージをリサーチし、必要であれば商品・サービスの見直しも視野に入れるべきです。
ブランディングを強化すべき理由
ブランディングは少ない費用でも大きな効果を発揮しやすいマーケティング手法です。一度確立されたブランドは消費者の心に深く刻まれます。そのため、継続的な広告費や宣伝費をかける必要がありません。
消費者がブランドを認識し、その価値を認め、信頼している場合、商品やサービスの選択によい影響を与えます。「この商品やサービスならこのブランド」という認識があれば、ゼロから商品やサービスを訴求するコストをカットできるため、結果として長期的な費用対効果の向上が期待できます。
ブランディングは効果を実感しづらいマーケティング手法という見方もありますが、長期的に見れば宣伝コストカットだけではなく、ブランドとしての基盤を固め、消費者の心を掴む効果が期待できます。また、消費者への効果のみではなく、自社従業員によい影響を与えるものでもあります。適切なブランディングで自社の成長を目指しましょう。
ブランディングによる6つの効果
ブランディングには数多くの効果があります。中でもリピート率の向上、宣伝費用のカットをはじめとした、以下の6つの効果は把握しておくべきです。
リピート率の向上につながる
ブランディングは消費者に対してブランドの信頼性や品質を伝える手段です。一貫した品質や価値を提供し続けるブランドに対して、消費者は信頼を抱くようになります。
消費者からの信頼獲得はブランドにとって重要です。競合他社の類似商品やサービス、あるいは企業そのものと差別化され、優位性を持ち、消費者が他の選択肢に流れる可能性を低くする効果が期待できます。
消費者は自分が信頼するブランドを選び、購入を繰り返す(リピートする)傾向があります。ブランディングで信頼を獲得することにより、購入率やリピート率の向上が期待できるのであれば、ブランディングをマーケティング戦略に取り込む意味があると考えられます。
宣伝広告コストを削減できる
ブランディングによって宣伝広告コストを削減できる理由は、知名度が高まった結果、指名買いが促進されるためです。
ブランディングが成功すると、消費者が広告や宣伝を見なくても「○○ならあのブランドで買おう」と特定のブランドのことを思い出し、購入を検討します。このような指名買いが増えれば、その分宣伝広告コストを削減できます。
また、商品やサービスに満足した消費者は口コミや紹介で情報を広めます。こうした情報はSNSなどを通じて自然と広まるため、広告費をかけずに新規顧客を獲得するチャンスです。
ブランディングは一時的な宣伝や広告よりも長期的な効果をもたらします。一度ブランドが定着すれば、広告費の削減や効率化が可能となり、宣伝広告コストの削減につながります。
激化する価格競争から脱却できる
ブランディングをすることにより、ブランドに対する消費者の信頼が高まります。あるブランドの商品やサービスの質が良いと広く認知されていれば、消費者はブランドへの信頼をもとに購入する判断をし、結果として価格競争の影響を受けずに済みます。
消費者の信頼を得れば、ブランドと消費者の間に長期的な関係を構築することも可能です。ブランドに対する消費者の信頼やロイヤリティは、「このブランドならよいはずだ」と認識させ、価格による判断がされにくくなることがあります。その結果、低価格帯の商品やサービスと比較されずに購入してもらえる機会が増加します。
優秀な人材の確保につながる
ブランディングの成功は企業の知名度をアップさせるため、より多くの求職者の目にとまりやすくなることも事実です。優れたブランドイメージや評判を持つ企業は、求職者の興味を引き、魅力的な雇用主として認識されます。これにより、優秀な人材を呼び込むことが期待できます。
また、ブランディングに成功した企業は、自社の独自性や価値提供を示しやすいことが強みです。「優れたブランドで競争力がある」「この会社で力を発揮したい」など、求職者がその会社で働くことの魅力を見出し、応募が増えることによって、優秀な人材を採用するきっかけができます。
社員のモチベーション向上につながる
ブランディングによって自社や自社商品・サービスに対する世間的な認知度の高まると、社員の士気や誇りも高まり、企業の価値観やビジョンへの共感を生むことにもつながります。
それはブランディングによる内部的な働きかけが成功した結果です。自身が所属する企業や提供するコンテンツに誇りを持つようになり、自己評価や意欲を向上させ、業務への熱意や成果に対する意欲、それを実行する土壌、ポジティブな雰囲気が生まれます。
取引先からの信頼性確保につながる
ブランディングによって消費者や市場から評価されることは、他の企業や取引先から信頼されることでもあります。優良な取引先を増やして自社のさらなる成長につなげるには、ブランディングを成功させて説得力を高めることが大切です。
まわりと比較して独自の価値や魅力を持つ企業は、取引先にとって魅力的に映ります。ブランド力は、企業のビジネス上のパートナーシップにおいて信頼と安定性を証明すると言っても過言ではありません。
「一緒に仕事がしたい」「あのブランドなら安心だ」と思わせるようなブランディングに成功すれば、自社が成長する可能性やビジネスチャンスが大きく広がります。
ブランディングのやり方
ブランディングは企業の成長に大きく貢献します。適切な方法で進め、成功させるために、現状把握、コンセプト、手法、効果測定を意識しましょう。
自社の現状把握を行う
ブランディングを進める上で、自社の状態を把握することは非常に重要です。ビジネスオーディットとデザインオーディットを取り入れると把握しやすくなります。
ビジネスオーディットとデザインオーディットは、ブランディング戦略を策定する時に重要な情報を提供する調査手法です。ビジネスの側面とデザインの側面両方を網羅的に評価し、顧客や流通経路を正しく把握することで、効果的なブランディング戦略の構築と成功につながります。
この調査によって自社の現状を把握すれば、現状に改善点があるか否か、改善によってブランディングでどのような変化が期待できるかなど、本格的なブランディング戦略を立てる際に必要な情報が抽出できます。
ブランドコンセプトを決定する
自社の現状が把握できたのなら、次はブランドコンセプトを明確に決定します。自社が目指すイメージや求める効果、ターゲットなどを明確に定義する段階です。ブランドコンセプトは経営陣の好みではなく、ターゲットが求めるものにしなくてはいけません。
ブランドが消費者に与える印象や価値観、ブランドのパーソナリティやスタイルなどを明確に定義しましょう。消費者に対して魅力的で独自の存在として認識されるための基盤となります。
ターゲット市場の属性や特性、ニーズや好みを理解し、競合他社との差別化を図ることも重要です。差別化ポイントが何であるかを把握して、ブランドの魅力を消費者に強くアプローチできるコンセプトを確立しましょう。
ブランディングの手法を決め実践する
ブランドコンセプトが明確化されれば、次はどのようにしてターゲット市場へ発信していくかを考えます。ターゲットが若年層か高齢者であるか、特定の地域や産業であるか、もしくは取引先であるかなどの要素を加えて考慮しましょう。
たとえば若年層に対してはソーシャルメディアやインフルエンサーを通した発信が効果を発揮します。地域によっては地元密着の広告手法が有効になる場合もあります。
ターゲット市場に合わせたメディアや発信方法の選択の他、ブランドのストーリーやメッセージを伝えるため、キャッチコピーやデザインを統一することも重要です。トーンとマナーがメディアごと、発信方法ごとに異ならないよう、企画段階で細部まで決定しておきましょう。
効果測定を行う
効果測定はとても重要なので、ブランディング施策を実施した後に必ず行います。ブランディング施策の成果や課題を把握し、今後の戦略に反映させましょう。
売上データや顧客データの分析を行い、ブランディング施策が売上増加や顧客の購買行動に与えた影響を評価します。消費者がブランドのコンセプトに共感しているか、ブランドストーリーやブランドアイデンティティを理解しているか、ブランディング施策のシステムが効果的に運用されているかなどを意識しましょう。
評価方法はアンケート、web広告アクセスなどが考えられます。結果を活用してフィードバックを行い、必要であれば改善に着手し、より強固なブランディング施策を継続しましょう。
ブランディングに効果的な3つの施策
ブランディング施策では効果を発揮する手法があります。取り入れられるものから実行し、効果を高めていきましょう。
社名・ロゴの変更
社名やロゴの変更は、企業イメージやブランディング戦略の重要な要素です。企業のシンボルともいえます。適切なタイミングと戦略的なアプローチにもとづいて変更されることにより、ネガティブなイメージの払拭や企業イメージの変更、ブランドストーリーや価値観の発信が実現できます。
ただ、社名やロゴの変更には慎重さと周到な計画が必要です。タイミングを見計らう必要もあります。内外のステークホルダーへの適切な説明や伝え方について熟慮し、ブランドの一貫性と信頼性を確保しながら進めることが重要になります。
製品・サービスのリニューアル
ブランディングにおいて、製品のデザインやwebサイトのデザインの変更は非常に効果的です。
製品やwebサイトのデザインを、ブランドのコンセプトやアイデンティティにそって改善することで、ブランド全体に統一感が生まれます。一貫性のあるデザインは、消費者にブランドの一貫性やプロフェッショナリズムを感じさせる効果があります。
既存のブランドを見直し、新たに再生するリブランディングも有効です。積み重ねてきたものを引き継ぎながらブランドのビジョンや方向性にあわせて更新することにより、ブランドの新たなスタートを消費者や市場に示し、興味を引く効果があります。
メディアを活用した情報発信
ブランドを普及させるためには、メディアを活用した情報発信が効果的です。メディアを利用することで、広範囲の視聴者や読者に対しての情報発信が行えます。
テレビCMや新聞広告、プレスリリースなどは、多くの人々に直接的にアピールする手段です。広告やプレスリリースを通じて、ブランドの存在や価値を多くの人々に認知してもらうことができます。
他にも自社の公式SNSからの発信、ブログでの発信、インフルエンサーによる動画発信など、多数の発信手法が存在します。ターゲットにあわせた手法で発信していきましょう。
ブランディングを成功させるポイント
数々の施策を実行し、ブランディングを行ったとしても、成功させるポイントを外していては結果につながりません。事前調査、ブランドコンセプトの設計、長期的な目線を意識したブランディング施策が大切です。
事前調査を徹底する
ブランディングを成功させるためには、事前の調査が必要です。可能な限り詳細に調査を行いましょう。
自社と競合他社の強みや弱みを把握することは、ブランディング戦略の基盤となります。自社の特徴をつかみ、競合他社との差別化ポイントを明確にすれば、ブランドの独自性を打ち出しやすくなるはずです。競合他社の戦略や市場、商品やサービスの品質・価格などを分析し、自社の位置づけを理解しましょう。
消費者が自社にどのような価値を求めているかの把握も重要です。顧客のニーズや方向性、購買動機など、消費者視点からブランドをとらえ、自社が持つ強みを競合他社との差別化に活用しながらブランディングを進めてください。
ブランドコンセプトは明確なものにする
ブランドコンセプトの明確化は、ブランディングの基盤と言っても過言ではありません。ブランドが持つ独自性と競合他社との差別化を打ち出し、一貫性を持たせる必要があります。
明確なブランドコンセプトは、ブランドストーリーの核となり、消費者に対して感情的なつながりや説得力を持ったメッセージを伝えやすくなる要素です。ブランドストーリーは消費者との共感や共有を促し、ブランドへの関与やブランドのイメージ形成を助けます。
ブランドコンセプトを明確にして特徴や魅力を明示することは、消費者にブランドを強く印象づける戦略です。積極的に取り組み、ブランディングの成功を目指しましょう。
長期的な目線を持つ
ブランディングは、ブランドの認知度を高め、消費者から愛着を持ってもらうためのプロセスです。
しかし、ブランドを確立するまでには、時間がかかる場合もあります。消費者に対してブランドの存在や価値を浸透させるためには、継続的な努力と時間が必要です。成果が現れるまでに数年かかる場合もあるため、長期的な視点を持つことが重要です。
長期的な視点を持ってブランディング戦略を行えば、最終的にブランドの競争力獲得につながります。ブランディングを短期間な戦略や一時的なトレンドにせず、長期的なビジョンと戦略にもとづいて展開することにより、持続的な競争優位性を構築する可能性が高くなるはずです。
定期的に効果検証をすることにより、ブランディング戦略の効果や改善点を見直し、ブランドの成長と競争力の維持を図りましょう。
まとめ
ブランディングは企業の知名度を高め、競合他社との差別化を可能にします。宣伝広告費の削減、人材確保、消費者や取引先からの信頼度向上など、そのメリットは計り知れません。
ブランディングを成功させるためには、施策においていくつかのポイントを重視する必要があります。自社ブランディングを推進するのであれば、今回の記事で紹介したポイントをおさえ、効果的なブランディングを行っていきましょう。
この記事の執筆者
ナインメディア編集部